11月29日(水) 日記

寒くなってきた。プランターのニチニチソウも萎れるのが早い。
花付きも悪くなってきた。仏さんに備える花は何にしようか思案中。

■やっぱり「払ってた」
参政党の党の収支報告書がYouTubeに流れている。神谷のセミナーイヴェント
会社に一千万円近くの金が数回にわたり振り込まれている。講師の講演料は15万前後の
有料であることが判明。ビラ貼りなどの「汗かく活動」は自腹だ、無料。
有名人ではない。高収入の人は少ないだろう。「おまえ等は無価値だから
タダで良い。幾らでも代わりはいる」「俺らは有能だから
集めた金は俺等で山分けする」と言うことだろう。

参政党は確実に崩壊する。崩壊させねばならない。

■武田さんは、説明すべし
国政政党の代表者から「1000万円受領」を指摘されたのだから、事実関係を
説明すべきだ。この度のゴタゴタは、「俺は関係ない」ではすまない。
選挙活動で、多くの人を煽ったのだ。善良な人々を悪質な参政党に追い込んだ責任を自覚すべきだ。
日本保守党に駆け込み、「あさ8」で気持ちよくなっている場合ではない。

■上念批判
以前からYouTube上の名の知れた評論家達と「ちょっと違うな」と感じていた。
ポイントは「肩書きに平伏する奴」「お上には逆らわない奴」
飯山陽さんを中心とした「イスラム教評価論争」で「反飯山側」についた。
池内恵→外務省→お上側。彼は、何故飯山さんが日本のイスラム教研究者を
批判しているか、理解しているのだろうか。
ウクライナ戦争、リフレ派 →かなり真実を極める姿勢を持つ→飯山陽さんの本を再度読むべし。

■ウクライナ情勢

  • 露軍  戦死 860  名  損失  769   万ドル 車両 10  台
  • スモレンスクの航空工場にドローン攻撃・爆発=露軍のMiG31、2機が損傷。露軍拠点3ヶ所で「大バ爆発」。
  • アウディーイウカ南部前進500m
    ・攻撃単位 20~30名 小規模化→兵の損耗か?
  • ウクライナ国防省局長狙い毒殺図ったか、同居の妻が重金属中毒…食事に毒盛られた可能性
  • ★寸評★ アメリカの支援削減、ロシア制裁効かず→ウクライナ敗北か→対する反論
    ①庄司司さん・アウディーイウカ陥落しない。しても、戦略的打撃は小。
          ・今まで通り、露軍に出血を強いるべき
          ・米支援削減~トランプは現実には、ウクライナの敗北を強いない。
    ②山口敬之さん・岸田首相はバイデン大統領と密約→宇巨額復興支援日本拠出。
            バイデンは来年大統領選までに、停戦を強いる
    ③メディア(深層ニュース等)→米の支援削減が現実となる。

    <反論>①米はウクライナの敗北の深刻さを十分認識している。西側諸国を糾合し、
         ウクライナの敗北を阻止するだろう。トランプをはじめ、一部の
         議員の発言に惑わされるな。
        ②今中央銀行の政策金利は15%。生産は必ず減退する。
          石油販売積立金は、必ず枯渇する。→貧困層が増加。戦費減少
          →戦死者の急増、占領地が増えない
          →厭戦気分顕在化
        ②メディアの情報源は、アメリカの大手メディアだ。リベラル派だ。
         →米国の真の国益を考えていない。
        ③復興財源の大部分を強要されるかもしれないが、停戦時期と関係ない。
        ※山口さんは、以前はロシア支持を口にしていた。
        ④中国境内回復しない
         ・石油価格低迷

■パレスチナ情勢

  • 仏軍艦、エジプトでガザ負傷者受け入れ開始
  • ガザ戦闘休止延長、追加解放へ ハマス、2日間で人質20人

コメント

タイトルとURLをコピーしました