2023-04

未分類

4月30日(日) 日記

■ウクライナ情勢   春期総攻撃は5月15日以前(プリコジン) マリンカ→命令不服従部隊続出 トクマク→後方陣地へ砲兵 ■被論文引用数、中国アメリカ抜いて1位。 日本インドに抜かれ10位以下 中国はデー...
未分類

4月28日(金)日記

■虎ノ門ニュース再開に思う 須田慎一郎 の司会。嫌いな人ではないが、重い。司会に向かないのでは居島一平が明るくてよかったな。このような番組は、コメンテイターの話す内容より、全体として、肩がこらない雰囲気がいいな。 ■ウクラ...
未分類

4月27日(木)

■素直になりなさい控訴理由書たたき台をホームページで知った弁護士に見せに行った。二言三言話して、いやなやつだな、という気持ちが沸いてきた。詳細は省くが、最後の彼の言った言葉に切れた。「素直になりなさい」よほどのことでない限り、初対面の人に...
未分類

4月26日(水) 日記

■ウクライナ情勢 ウクライナ軍、5月にも大規模軍事作戦か 米紙報道ウクライナ軍が早ければ5月にも大規模な軍事作戦を始めると伝えた。作戦は、アゾフ海沿岸を含むウクライナ南部で展開される可能性が高いという。ウクライナ軍は作戦に向け、計...
反中国

「米中新冷戦」時代迎え米国で議論、「ソ連より手ごわい敵」とどう戦うのか?

(古森 義久:産経新聞ワシントン駐在客員特派員、麗澤大学特別教授)   米国の首都ワシントンでは、中国との対立を「米中新冷戦」と定義づける動きがいよいよ目立ってきた。米国がかつてソ連と対峙したように、世界の覇権を争い、自国の...
未分類

4月25日(火)日記

■やっとこ、Analystics 設置できた なんとも情けない限りだ。理由は「利用規約」ページが当サイトで削除されており動画レクチャーではそのページが残っていたためだ。それに、バージョンアップ版が加わって、混乱してしまった。 ...
未分類

4月24日(月) 日記

■ウクライナ情勢 ウクライナ軍、ドニエプル川を渡河してヘルソン東岸に上陸した模様! ウクライナの農家 自分で危険を顧みず、地雷撤去。春の作付けが優先。命がけ。→プーチンを八つ裂きにせよ!!!→馬淵 矢野 ら、ほら吹きどもも同...
未分類

4月23日(日) 日記

  ■google analystics 設定できず       昨日、上記に気づき作業するが、設定できず。途中で「今日は酒の日」で飲んでしまい、そのまま寝込む。今日も不可。新バージョンの設定がうまく行かない。明日には何とかしなく...
未分類

4月21日(金) 日記

■今や死語かも? 先日、浜崎洋介さんの動画をみて批評した。ふと、気づいた。笑ってる。どのような笑いか、その心は分からないが、私には「せせらわらい」のようにも思える。(嘲笑 優越感等々)そして思った。動画では多いのではないか。思いつく...
未分類

4月20日(木)

■控訴理由書は骨子は出来たが、完成とは言えない。 慌てず、考え抜こう。日曜日までに終えよう。 ■ウクライナ情勢 バフムト 露軍攻撃戦線縮小、最後の攻撃を準備中 アメリカで秘密文書流出事件(長谷川幸洋)・宇軍防空能力低下...
タイトルとURLをコピーしました