8月28日(月) 日記

■ウクライナ情勢

  • ロボチネ方前進中次の目標あと10Km→ノボプロポピフカを奪還すれば榴弾砲設置が可能になる
    トクマク駅破壊可能→露軍兵站に打撃
    トクマク兵站はハイマース、ストームシャドゥ攻撃を避けるため分散化
    →榴弾砲攻撃は多量攻撃可能→トクマク兵站は崩壊する
  • モスクワドローン攻撃実現→ロシアの対ドローン防空システム弱体化
    クリミアについても同じ
    →宇軍は戦略的に弱体化を遂行している
  • 露軍 ヘルソンからザポリージャへ兵を移動→ヘルソン防御弱体化→ヘルソン渡河実現
    ★寸評★
    東部戦線からの移動も伝えられている→露軍の戦略なしの場当たり的対応の証→無能プーチン
  • いよいよ末期か→プーチンは14歳~18歳未成年者就労を認める→労働力不足の為
    →歴史的児童労働→伊藤貫が死守すべきと言う「ロシア文明」はこのような現実の上に
     成立していた。」
  • 小泉悠→大手メディアでない個人運営のチャネルからインタビュー
    →ロシア研究の第一人者 と紹介される→初めて聞く。兵器の研究者出なかったか?
    →ウクライナ戦争の現状→膠着、宇軍攻勢失敗 と認識
    →半分程度見て、耐えれなくなったので止めた→彼の認識がダメなところ
    →宇軍指導者と兵員の能力が格段と高いこと(今や露軍の士気は軍隊崩壊の兆しさえ見える)
    →彼は一貫してプーチンの無能を認識していない。致命的だ。
    →小泉にはこれ以上関わっても、無駄の様に思えるが、「東京大学」
     の肩書きをぶら下げて、デマを吹聴しているので、敢えて人々の注意を
     喚起する意味で取り上げた。
  • 大手メディア日曜版→小泉出演 相も変わらず、宇軍のロボチネ奪還、更なる進撃に
    ケチを付けている→ここで驚いたのは、そのようなことでなく、コメント欄に
    親ロシア派が多いことだ。→今や大手メディアは親露情報しかながさない、と思っている人が
    沢山いるらしい。→親ロシア派の巣窟か?
  • 露軍 戦死550 名  損失5186万ドル
  • ロシア移民→兵役強制
  • 露軍防衛力落ちる
  • 空挺軍大量に南部戦線に移動→戦略なしの場当たり的移動
  • バフムト方面→北東部 南西部ともじわじわ前進
  • ザポリージャ方面→オリヒウ→ノボプロコヒフカとヴェルヴォヴェ間(12km)で戦闘
            →第一防御線突破へ(露軍兵員不足)→166高地へ前進へ
  • ロボティネ近郊→52名のロシア兵が司令官を殴り投降(食料 弾薬不足)
    ★寸評★  「軍規の乱れ」情報が多い 露軍攻撃は失敗が殆ど
          →そのうち、露軍全面敗走があるかも
          →更なる士気低下はあるきっかけで全軍に蔓延する

コメント

タイトルとURLをコピーしました