■3月27日判決 ヤフー裁判は、敗訴でした。
■弁護士と相談の上、控訴を検討します。
読書ノート 「平和な日本国」日本の裏側(D2)堤 未果 著
★★★P01・カネで世界を動かす”神々”★★★
■桁違いに稼ぐ「ロビイスト」たち
- 米に3万人いる 年額3500億円 「政治」という商品に投資
- 日本政府 企業も米で行っている (例)TPP
- トップクラス収入:60億円/年
■マスコミは個人にフォーカスするので注意
- 「個人にフオーカスする報道は、受け手を情緒的に反応させる。
それは為政者にとつて最も理想的な状況を生み出すだろう。
大衆が生理的に反応する時は、その背景にある構造や、
相関図に目がいかなくなり、ニュースは全体像がぼやけた
バラバラの点に過ぎなくなるからだ」 - 2016年 大統領選挙 トランプ個人の発言ばかりで、
全体像が不明になった。 - 「お金」の流れ 「資金」「人事」
- 米を動かすもの→財界とワシントン の複合体
- 主要銀行 ウォール街
■封印された狂気に再び息を吹き込んだクリントン
- 1933年「グラス・スティーガル法」→投資銀行 商業銀行 分離
- 顧客にリスク→利益相反 詐欺 横行
大恐慌の反省から銀行を規制するために作られた - 80年代~90年代→大恐慌以来の銀行倒産→巨大銀行 寡占化
- Too Big to Fail :多様性を捨て 市場を少数で独占
- 救済対象:銀行以外に拡大→ヘッジファンド 株式市場 (グリーンスパン)
- 巨大銀行カルテル
- 「グラム・リーチ・ブライリー法」:1999年、クリントン大統領
銀行預金部門 投資部門 分離規制 撤廃
暗黙の金曜日の再来防止
→「強欲資本主義」
ゴールドマンサックス、シティーグループ、バンクオブアメリカ
JPモルガン・チェース、AIGs
■政界と業界をつなぐ「回転ドア」
- 最強:ゴールドマンサックス
■金融危機を引き起こしたウォール街を誰も取り締まれない
- 2008年金融危機
リーマンブラザーのSEO:350億円受領して辞任 - 低所得者層:保険証券として売り、有名大学教授 格付け会社
トリプルA で売る - アメリカという国を略奪 世界を略奪
- オバマ:「この腐りきったシステムにメスを入れ、アメリカを
救う」
→最大のペテン師
■オバマは回転ドアにメスを入れたか?
- 証券会社 ウォール街を規制する 実体経済を取り戻す
→すべて、嘘っぱち ノーベル賞までだまし取った。 - 元凶だったゴールドマンサックス 、モルガンスタンレーも
銀行持ち株会社に代わり、そこに政府の規制が入る予定であった。 - オバマ大統領就任式:最前列にウォール街の大物
- ロビイストの入閣禁止→反故
- ゴールドマンサックス:上層部→共和党 民主党同数
- ウォール街
- ウォール街では有料投資→政治献金 ロビー活動 有名私立大口利き
■チェンジの裏舞台では、回転ドアが高速回転中
- 人事 ゴルドマンサックス シティーグループ モルガンスタンレー
幹部が政権中枢へ
■メガバンクは税金で救われ、金融業界は猛省無し
- 70兆円公的資金→不良債権買取
- 金融業界規制を阻止
■お金の流れと人事を見れば、真の権力構造が見えてくる
■アルファベット3文字の、世にも怪しい金融商品
- CDO、ABS、、CDS
■多額な報酬に笑いが止まらない人、全てを失った人
- 一般投資家 証券マン:全財産失う
- 金融界のトップ→罰を受けず、政権内に
コメント