未分類 5月15日(月) 日記 ■ウクライナ情勢 露兵士→逃亡 投降 :大義汚名文がない →訓練不足(英国防省) 宇軍→綿密な作戦:大義名分 小泉悠等の大学人の予想→長期化する・以前に記したが、私の「勘」では今年中か来春までと、短い・根拠→大義名... 2023.05.15 未分類
未分類 5月14日(日) 日 ■傾斜地の太陽光発電230か所、パネル崩落のリスク… 土砂災害警戒区域内・住宅近くに設置 山の傾斜地に太陽光発電施設が相次いで設置され、豪雨災害などによるパネル崩落が懸念されている。読売新聞の調査では、全国の太陽光施設のうち、「... 2023.05.14 未分類
未分類 5月12日(金) 日記 ■ウクライナ情勢 ワグネル部隊、バフムト周辺で追い詰められる=プリコジン氏ロシア民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏は11日、ウクライナ東部ドネツク州の要衝バフムト周辺でワグネル部隊が追い詰められており、ワグネル部... 2023.05.12 未分類
未分類 5月11日(木) 日記 ■ウクライナ情勢 宇軍反転攻勢→何を持って成功とするかの判定は難しい(レズニコフ国防省) 期待値を高めず、長期にウクライナを支援すべし(報道1930)・ウグンの諸兵科連合作戦と露軍は初めて闘うことになる。 露軍は対応に... 2023.05.11 未分類
未分類 5月10日(水) 日記 毎朝、YouTube 動画で、 NHKラジオ体操を行っている。しかし、今日は「著作権法違反」とかで、再生不可。※(他のURLでOK)何ともみみっちい話だ。でも、制度上そうなのでしょう。というより、NHKがそうならしめているのでしょう。NH... 2023.05.10 未分類
未分類 5月9日(火) 日記 昨日に引き続き、国家についてもう少しおしゃべりする全共闘運動で忘れられないのが、吉本隆明。「共同幻想論」が有名。私も読んだが、分かりづらい文章で理解できなかったことを覚えている。左翼の国家論は、マルクス・レーニン主義に基づく階級史観論から... 2023.05.09 未分類
未分類 5月8日(月)日記 ジャン・ボタンの国家及び主権理論と「ユース・ゲンティウム」観念 明石欽司著慶応大学 法学研究→ を読む。 「国家主権」という思想 篠田英朗/著 でしる。近代国家論の始まりを知るための基礎の基礎。篠田英朗 のことは、上念司氏から知った... 2023.05.08 未分類
未分類 5月6日(土) 丹沢山系、ヤビツ峠に行ってきた。標高1000mに届かない高地だが、老体の身にとっては、ハイキングではなく、立派な登山だ。登山ストックを使うようになったのは、昨年7月頃、5回目である。山道は概ね道の一側面は、崖だ。落ちると事件だ。脚力が弱り... 2023.05.06 未分類
未分類 5月5日(金9 日記 ■ウクライナ情勢 ウクライナ軍マリンカの南、ザポリージャでも反撃開始!バフムト市内では押し戻している模様! 露軍の兵士 装備の損失増加。反転攻勢開始か? 気温は低めだが、雨は降らない クビャンスク、スバトバ クレ... 2023.05.05 未分類
未分類 5月4日(木) 日記 ■ウクライナ情勢 5月3日だけで、ロシア領内で4カ所の爆発①クレムリン②モスクワ州コロムナ③マタン半島 ボルナ④ドネツク州近郊弾薬庫その他鉄道列車 クレムリン ドローン突撃 5/3 ロシア:迎撃ウクライナ:攻撃していないロシ... 2023.05.04 未分類