プーチン擁護者批判(5)松田 学

プーチン擁護者批判(5)松田 学

松田学(敬称略)ではなく、参政党のプーチン擁護批判である。

チャンネル桜・水島を批判した構図と基本的に同じである。
再度かいつまんで記す。

ネオコンはアメリカの政治勢力の一部。従って米政治勢力の全体
とはイコールではない。

親露は必ず反米になるから、反ネオコンが親露プーチンである
必然性はない。

<反ネオコン=反米=親露プーチン>

整合性はない。

一つ書き加えたい。

日本の国益だ

水島も参政党もここが不明確だ。善悪論で留まっている。

他から指摘され、取って付けたように「俺は日本が一番だ(水島)」と

思い出したように言うだけ。

参政党は「どっちもどっちだ」と中学教室内の内輪もめのレベルだ。

そもそも、国政政党たるもの、この様な稚拙な語句は使うべきでない。

あはずかしい!!

ここでは、さらに重要なことを指摘したい。

両党とも「日本の国防」を優先課題としている。

侵略者たるプーチンを支持するとは何事か!! 

論理矛盾も甚だしい。

両党とも「反グローバリズム」という理念に絡めとられ、

足が地から離れてしまっている。ウクライナの英雄的な「祖国防衛戦争」

を支持できず、「明日は我が身だ」という

現実を直視できない。

プーチンは決して「ナショナリスト」ではない。エゴイストだ。

ロシアは5極化した世界の1極になれないし、ロシア人にその資質はない。

そもそも、世界は5極化しない。

松田学は党首なので、一介のサポーターである私が批判めいたことは

避けたいが一言モノ申したい。

馬渕睦夫、伊藤貫など、見境もなく対談したり、共著出版すべきでない。

党首たるもの国内政治、党内政治を常に考え抜いて行動すべきだ。

プーチン支持が選挙にどのように影響するかを全く考えていなかった。

チャンネル桜のようにその影響は実感として誰も感じ取れなかったが、

ウクライナを支持していれば、あと一人の当選は確実であった。

神谷宗幣については、言うことなし。本当によくやっている。

プーチン支持については、内心気づいているように思える。

上手く対応するものと確信する。

<参照>

プーチンの敗北が日本の国益になるか、識者の間でも論が分かれる。

敗北の状況が予測難しいからだ。

しかし、確実なことはプーチン勝利は、国益にならないことでは一致している。

中国が勢いを増すからだ。私の勘では、国益になる、である。

ここいら辺、いずれページを改めて論ずるとする。

<蛇足>

河添恵子。この言語オタクはいっぱしの言論人面して振舞っている。

馬渕睦夫の古びた肩書にぶら下がって。何故、こうも悪しざまにいう理由。

多くの参政党員の前で、陰謀論を振りまいているからだ。

xxxx年 インフルエンザでxxxx人死亡。

これの意味する政治的理由は?

参政党員に陰謀論を浸透させることを決して許してはならない。

執行部に慎重な対応を求める。

コメント

タイトルとURLをコピーしました